art

根津美術館

art

初めて行きました根津美術館。あんなに広い庭があるとは知らず,びっくり。すべてを回ることは出来なかった。少し気温が低かったせいか,日が傾いてきて,まるで秋の夕暮れかと錯覚した。コレクションも相当たくさんある様子だった。根津さんて何をもって財…

眠らずアート

art

六本木アートナイトに参戦しました。夜の2時とか3時に,たくさんの人が街で活動しているのは,それはそれは非日常的で異様な光景でした。 見たものなど オープニングアクト「ビフォア・フラワーの出現」 ハーバートの夢 アーティスト・ファイル2010―現代の作…

おぼえがき

art

こんなのがあるそうです。3/27〜28の週末です。六本木アートナイト Roppongi Art Night via kwout19日が個人的山場であるため,それ以降の予定を考えるのがとても楽しいです。20日からの三連休も,楽しい予定がぽんぽんあります。こういう思考回路をなんと呼…

おぼえがき

11/22 速水御舟@山種美術館 11/23 菱田春草@明治神宮 11/29 北鎌倉・建長寺〜瑞泉寺 12/6 医学と芸術@森美術館 12/9 日銀 貨幣博物館(←)

歩きすぎた

本日の徒歩記録 (1)新宿南口→赤坂→六本木 (2)京橋→東京駅丸の内がわ→東京駅八重洲がわ(むだに東京駅を往復)→千駄木 前者が2時間ぐらい,後者が1時間半くらいだったかな。結論からいうと,足の筋を痛めたかと思うぐらいの身体的ダメージを負った。 本日の活…

だまされ展

art

Bunkamuraでやっているだまし絵展に行ったが,個人的には不完全燃焼に終わってしまった。 そういえば小中学生は夏休みに突入しているのであり,夏休みとなると宿題のためだか何だかでやつらが美術館に集結したりするのであった。本展はそういった集結の対象…

たくさん歩いた日

art

1.やぶれ船で流浪する水夫たち 水族館劇場20年の航跡 早稲田大学坪内博士記念 演劇博物館 via kwoutうちのそばでこんなアングラ空間が繰広げられていたなんて。。。本駒込を本拠地に年に一度芝居を打っている劇団の,これまでの軌跡をまとめた展覧会。ちな…

おぼえがき

art

ちょっと気になった。ゴーギャン展 2009 via kwoutそして,見たい映画はミルクと鴨川ホルモー。見に行ける分際にない。。。はぁ。

二本立て

art

結局はてなーメンツのみなさんと同じ日の午後に行ってきた。ただし移動手段は自転車。港区きつかったorz 一本目@国立新美術館 文化庁メディア芸術祭 若者で混みあっていた。美術館の光景としてはおよそ考えられない事態だと思った。そして今上記サイトを見…

The University Museum

art

はじめて東京大学総合研究博物館に行った。 『建築模型の博物都市』という展示をやっているのだと思って見に行ったら,まず出迎えてくれたのは『UMUTアラカルト展』の方だった。私がいちばん気に入ったのは,このアラカルト展のうちのひとつ。「UMUTアラカル…

建物のカケラ展

art

昨日文化資源の授業で上野奏楽堂について発表したところ*1,建築物の保存は難しいという話になり,解体される建物のカケラを集め続けている人がいる,と先生が紹介してくださった。そこで早速,母と小金井にいってみた。 江戸東京たてもの園 江戸東京たても…

トリエンナーレに行ってきたよ

art

横浜トリエンナーレ2008 3年前が懐かしいなぁ、っていうかもう3年前!? ひえー。そんな感慨を胸に、トリエンナーレに行ってきた。 今回のテーマは「タイムクレヴァス」で、パフォーマンスに重点を置いているそうだ。実際のパフォーマンスに出会えない限りは、…

ピカソ展1/2

art

「巨匠ピカソ」展 巨匠ピカソ 魂のポートレート@サントリー美術館 演奏会まで時間があったので、より面白そうだと思ったピカソ展の青い方へ行ってきた。みなさんご存知の通り、現在サントリー美術館と国立新美術館の二会場でピカソ展が行われている。サント…

ラブソングは歌わない、すべてが嘘になるから

art

夜はゼミ面子4人で、同じくゼミの友人が出演している芝居を見に行ってきた。詳しくはココ。 自分探しをする若者たち、みんな結局自分がいちばんかわいい、などなど。身につまされる部分もあった。演劇には興味はあるけれどあまり見たことはなくて、まだそれ…

アナログな旅

art

「サイクリング行かない?」という電話で起こされて、目的地も知らぬまま待ち合わせ場所に赴くと、「これ行かない?」とプランを提示された。 デジタルアートフェスティバル東京2008 ということでパナソニックセンター東京@有明に行ってきました。自転車で…

母は強し

art

ミス・サイゴン 帝国劇場にて。 あらすじのあらすじしか知らなかった者としては、物語の終わりがいかにも唐突に感じられしばし驚いたが、そのぶんよけいに母の強さというものが印象的だった。かな。ミュージカルも面白いなぁ。

なつやすみ特別展

art

君の身体を変換してみよ展@ICC ICCのキッズプログラム。ゆえに明日31日までなので、今日行ってきた。ピタゴラスイッチで有名な佐藤雅彦氏らのプロデュース。 展覧会のサイトの「大人の方へ」というページには、コンセプトとして わたしたちは視覚,触…

駅馬車day

おひるごはん しゅさんとKちょんさんに合流して、池袋の神座へ。遅れてすみませんでした。渋谷のお店より池袋の方が大きくて(たぶん)、出口が迷路みたいだった。 げいじゅつにしたしむ フェルメール展―光の天才画家とデルフトの巨匠たち@東京都美術館 フ…

巨匠が対決!

art

対決 巨匠たちの日本美術@東京国立博物館 本当に朝イチで行った(と思う)のだが、ものすごい人だった。ラピュタ未見の私だが、「人がごみのようだ」と言ってもよいとの許可がおりた。 初心者のための(もちろん私自身が初心者である)日本美術入門展、おい…

豆筆ストラップ

art

初めての江戸東京博物館。蘭亭序! 北京故宮 書の名宝展 またまたお客さんの平均年齢の高い展覧会でした。母と行ってきた。デート楽しかった。 楷書→行書→草書という順番でそれぞれの字体が生まれたと考えられがちですが、本当は楷書があとから誕生したので…

早起きは三文の得

art

井上雄彦 最後のマンガ展@上野の森美術館に行ってきました。 実は今週月曜日にも覗いたのだが、午前11時ごろ(だったかな)の時点で既に長蛇の列。ダリ展のときなんて比べ物にならないぐらいの列。それで月曜日は諦め、満を持してのリベンジと相成った。 展…

モディリアーニ

art

母と一緒に、母の好きなモディリアーニを見に、母にとっては初めての国立新美術館に案内がてら、行ってきました。彼女が美術館に着くなり「これもアンディーだっけ」などと言い出すものだから焦った。アンディーだったら、あのじゃばらみたいな壁も全部コン…

1968

五月祭にて、東大新聞がこんなイベントをやっていたのだが、みなさん知ってましたか。 1968―40年前学生は何を考えていたのか 私は工学部二号館でやっていた写真・資料展(当時の東大闘争の様子の写真と、それを伝える東大新聞の記事)を見に行った。シンプル…

まほろば月光仮面

art

午前中からデート。……父と。行き先は上野、国立博物館。駅からの人の群れはだんだんとその平均年齢を上げ……本当に自分が最若手であっただろうなぁと思う。 平城遷都1300年記念「国宝 薬師寺展」 父が来訪前から「是非これだけは行きたい」と言っており、私は…

共感覚的コラボレーション

art

妹に「最近文化的活動に勤しんでるね、どしたの」と言われたが、何のことはない。ただの現実逃避である。 文学の触覚@東京都写真美術館 曰く、純文学と視覚芸術・メディアアートとの接点に焦点をあてた文学作家+メディアアーティストのコラボレーション。…

眩暈

art

三連休、何もせずにいるのは勿体ないので行ってきた。 わたしいまめまいしたわ―現代美術にみる自己と他者@東京国立近代美術館 タイトルが回文で、そこからして素敵。カタログ買えばよかったな。 「<わたし>は<わたし>である」という文に登場する、一つ…

客寄せパンダ

art

大徳川展に行ってきました。 学校からてくてく歩き、博物館が見えてきた…と同時にものすごい数の人の頭も見えてきた。反射的に引き返しそうになったが、この機を逃すとこの企画には二度と巡り合えないだろう*1と思い、腹を括って乗り込んだ。が、案の定入場…

東京都写真美術館

art

に行ってきました。見たのは キュレーターズ・チョイス07「対話する美術館」 鈴木理策:熊野、雪、桜 写真美術館ではいま、「昭和」という写真展もやっていて、そちらにもすごく心惹かれたのだけれど、三つとも見るのはしんどそうなので二つにしておいた。結…